無言館・・・・・
2009年 06月 26日
一度訪ねたかったが その重さを思うと
後ずさりしたくなるような・・・・・
追記
赤ペンキはこのモニュメント(碑)に掛けられました
このパレット上に一部を残してあるそうです
残した理由は 窪島館長が
「掛けた人にもその理由があるでしょうから」
その思いを残してあげる・・ との事だそうです
入り口 コンクリートの壁に小さな細長い黒い入口
歩行器が通るか心配になったほどだ
そっと入ってみると 薄暗い空間が静かに広がっていた
若描きが母よ妹よと忍びなく
十字架の形の空間に若く逝った画家たち無言の訴えが
ひんやりと満ちている
一番感動したのは
この展示に対する愛情籠った建物のデザインと
建物の出口にさりげない入場券と本の売り場があったことだった
館長の窪島誠一郎氏の本を読んでみたくなった
無言館
赤いペンキをぶちまけた人もいたという
別館のこの碑の赤ペンキはその事実をモニュメントとして残したものだそうです
赤インクぶちまけし人もまた人
後ずさりしたくなるような・・・・・
追記
赤ペンキはこのモニュメント(碑)に掛けられました
このパレット上に一部を残してあるそうです
残した理由は 窪島館長が
「掛けた人にもその理由があるでしょうから」
その思いを残してあげる・・ との事だそうです
入り口 コンクリートの壁に小さな細長い黒い入口
歩行器が通るか心配になったほどだ
そっと入ってみると 薄暗い空間が静かに広がっていた
若描きが母よ妹よと忍びなく
十字架の形の空間に若く逝った画家たち無言の訴えが
ひんやりと満ちている
一番感動したのは
この展示に対する愛情籠った建物のデザインと
建物の出口にさりげない入場券と本の売り場があったことだった
館長の窪島誠一郎氏の本を読んでみたくなった
無言館
赤いペンキをぶちまけた人もいたという
別館のこの碑の赤ペンキはその事実をモニュメントとして残したものだそうです
赤インクぶちまけし人もまた人
by aamui
| 2009-06-26 21:56
| 手紙大好き