こんなに綺麗な 日本の色
2010年 08月 02日
三芳村から毎年梅が届く
梅酒もあまり呑まなくなりジュースも3年分ある
えいっ!今年は梅干漬けてみようと思った
梅干は途絶えさせてはいけないとなんとなく聴いたような・・・
もう閑人だから続けられるだろう
今年は赤紫蘇が遅かったがぱっと染まった
干してみよう 梅干は干すのが本当だろう
できた!
本(乗松祥子・梅暦梅料理)には赤松の葉を入れて保存とある
赤松は近所になかった 黒松でも死なないだろう
宣誓!毎年作るぞ!
少し干さないで残した梅漬けと
残りの紫蘇で作った紫蘇ジュース
梅酢は取れなかった 梅1キロの愉しみ
にほんブログ村
幸せなことに家の梅は何時も35年も無農薬栽培の三芳村(現在南房総市)から来る
前から天神様も食べていたが この頃市販の梅漬けの種も食べてみることにした
なんと皆様
ぜんぜん違うのです
ぺっつ!ぺっ!と吐き出してしまいました
そうだよなぁ 種
だもの一番解るよなぁ
梅酒もあまり呑まなくなりジュースも3年分ある
えいっ!今年は梅干漬けてみようと思った
梅干は途絶えさせてはいけないとなんとなく聴いたような・・・
もう閑人だから続けられるだろう
今年は赤紫蘇が遅かったがぱっと染まった
干してみよう 梅干は干すのが本当だろう
できた!
本(乗松祥子・梅暦梅料理)には赤松の葉を入れて保存とある
赤松は近所になかった 黒松でも死なないだろう
宣誓!毎年作るぞ!
少し干さないで残した梅漬けと
残りの紫蘇で作った紫蘇ジュース
梅酢は取れなかった 梅1キロの愉しみ
にほんブログ村
幸せなことに家の梅は何時も35年も無農薬栽培の三芳村(現在南房総市)から来る
前から天神様も食べていたが この頃市販の梅漬けの種も食べてみることにした
なんと皆様
ぜんぜん違うのです
ぺっつ!ぺっ!と吐き出してしまいました
そうだよなぁ 種
だもの一番解るよなぁ
by aamui
| 2010-08-02 08:21
| バリアフリー・バリアアリー