伊勢志摩京都の旅
2013年 09月 29日
カメラの映像が出ない 写真復活
旅の朝から3日間快晴 真夏の暑さ
早朝の東京駅 ピカピカ ツルツル
新大阪着 この暑さ!駅前のダイキンビルの表示30度
夢のみずうみ村山口からの組と合流し
滋賀県甲賀市まで長いドライブ
手違いとかで 古いキャラバンカーの補助席での移動はきつかった~~~
お昼は松坂牛 キャー 段差ありあり 和式の長い廊下の先まで
何とか行くもんですね!(^^)! 良かったお部屋は畳の上に椅子席だった
松坂牛って 初めてかも・・・こんなに食べれるか?と思いきや完食
薄いお肉を陶板で焼きながらでとっても美味しかったよ
伊勢神宮内宮参拝 車椅子で長い参道を移動でき有難たかった
シンプルな新宮を見たかった 塀見に行って”へ~~~”でした
今こんなににぎわっていたら 10月からはどんな騒ぎになるのか・・・
赤福本店へ行きたいというと”ほんの100メートル先”と教えてもらい電動車椅子のⅯさんと挑戦!
ラッキーにも山口の職員のÐさんがご一緒して下さった 500メートルはあったね
こういう事が一番の思い出になるのだ 赤福の書が良かった!
二見が浦の潮騒が磯の香りとともに迫ってきた 動画を取りたかったなぁ
たくさんの蛙と絵葉書どうりの夫婦岩
まさかここも見られるとは思っていなかったが 見納めできて良かった
御木本真珠パールアイランド
パールは大好きなので 高品質の色々なパールが見られてよかった
黒真珠の色の濃いのに驚いた お金があればバロックの大粒が欲しいなぁ
藤原先生が車椅子を押してくださったが””真珠とダイヤはどっちが高級か?全然解らない”
と仰る ”普通ダイヤのが高価ですが 私はパールのが好きです
先生はパールの似合う人を見たことありませんか?””ないね~”
あちやこっちに気配りされ飛び回る先生には宝石より人間に輝いてほしいのだろう
海女さんショウは引き揚げるところだった 残念!
アマちゃんばやりでここも人気らしい
伊勢志摩ロイヤルホテル着
全室オーシャンビューなので期待していた通り 眺めは最高
またまたご馳走攻め これもめでたく完食 秋味と言うビールをとっても美味しく感じた
自己紹介 やっぱり山口組は元気がいい
京都ロイヤルホテル&スパ
バイキングだいやだなぁと思ったが焼き野菜がとっても美味しかった
バイキングに野菜は何時もは少ないのに 此処は野菜が多かった
10年来のnet友達Pさんに電話する 個展を控えて忙しいのに
逢いに来てくださった
満腹で好きなカクテルも2杯飲み切れず 別れを迎える
また会えるように頑張るよ
今度は観光バスの方に乗り換えて楽ちんの京都観光
大好きな三十三間堂へ
お線香の香りがとてもいい 母へと買った もっと買ってくれば良いお土産だったのに・・・
お堂の香りと同じでほっとした
お土産は違う香りの時が多いのよね ますます此処が好きになった
金閣寺(鹿苑寺)へ
参道の砂利と道路の傾斜は歩行器にはとってもきつい
伊勢神宮もそうだったが 途中から車いすに乗せていただき助かった
砂利は車椅子にもきつい 歩行器だと歩くのに一生懸命で見物どころでは無いのだ
外人が多く 相変わらずピカピカな御姿だ
復興目覚ましい嵐山 もうトロッコも動いているとか
あのすさまじい水の姿が信じられない 天竜寺側は観光客でごった返している
紅葉には早いのに 京は一年中人気なのだね
復興の早さに 遅々として進まない東北のことを思った
嵐山レストランとか言う巨大食堂で食事 御便所の臭いがして昔を思い出した
今どきのトイレは殆どウオッシュレットつきなのに 京でこんな経験は残念だ
せっかくの嵐山も食事とトイレだけで 早々に引き揚げ京都駅へ
3分おきの新幹線に驚き 無事乗車
3人の障碍者に若いYちゃんが一人でヘルプ いくら若くても凄いね
周りの乗客も感心していた
駅員さん運転手さん職員さんその他大勢の方々に助けられ あっという間に旅は終わった
旅の朝から3日間快晴 真夏の暑さ
早朝の東京駅 ピカピカ ツルツル
新大阪着 この暑さ!駅前のダイキンビルの表示30度
夢のみずうみ村山口からの組と合流し
滋賀県甲賀市まで長いドライブ
手違いとかで 古いキャラバンカーの補助席での移動はきつかった~~~
お昼は松坂牛 キャー 段差ありあり 和式の長い廊下の先まで
何とか行くもんですね!(^^)! 良かったお部屋は畳の上に椅子席だった
松坂牛って 初めてかも・・・こんなに食べれるか?と思いきや完食
薄いお肉を陶板で焼きながらでとっても美味しかったよ
伊勢神宮内宮参拝 車椅子で長い参道を移動でき有難たかった
シンプルな新宮を見たかった 塀見に行って”へ~~~”でした
今こんなににぎわっていたら 10月からはどんな騒ぎになるのか・・・
赤福本店へ行きたいというと”ほんの100メートル先”と教えてもらい電動車椅子のⅯさんと挑戦!
ラッキーにも山口の職員のÐさんがご一緒して下さった 500メートルはあったね
こういう事が一番の思い出になるのだ 赤福の書が良かった!
二見が浦の潮騒が磯の香りとともに迫ってきた 動画を取りたかったなぁ
たくさんの蛙と絵葉書どうりの夫婦岩
まさかここも見られるとは思っていなかったが 見納めできて良かった
御木本真珠パールアイランド
パールは大好きなので 高品質の色々なパールが見られてよかった
黒真珠の色の濃いのに驚いた お金があればバロックの大粒が欲しいなぁ
藤原先生が車椅子を押してくださったが””真珠とダイヤはどっちが高級か?全然解らない”
と仰る ”普通ダイヤのが高価ですが 私はパールのが好きです
先生はパールの似合う人を見たことありませんか?””ないね~”
あちやこっちに気配りされ飛び回る先生には宝石より人間に輝いてほしいのだろう
海女さんショウは引き揚げるところだった 残念!
アマちゃんばやりでここも人気らしい
伊勢志摩ロイヤルホテル着
全室オーシャンビューなので期待していた通り 眺めは最高
またまたご馳走攻め これもめでたく完食 秋味と言うビールをとっても美味しく感じた
自己紹介 やっぱり山口組は元気がいい
京都ロイヤルホテル&スパ
バイキングだいやだなぁと思ったが焼き野菜がとっても美味しかった
バイキングに野菜は何時もは少ないのに 此処は野菜が多かった
10年来のnet友達Pさんに電話する 個展を控えて忙しいのに
逢いに来てくださった
満腹で好きなカクテルも2杯飲み切れず 別れを迎える
また会えるように頑張るよ
今度は観光バスの方に乗り換えて楽ちんの京都観光
大好きな三十三間堂へ
お線香の香りがとてもいい 母へと買った もっと買ってくれば良いお土産だったのに・・・
お堂の香りと同じでほっとした
お土産は違う香りの時が多いのよね ますます此処が好きになった
金閣寺(鹿苑寺)へ
参道の砂利と道路の傾斜は歩行器にはとってもきつい
伊勢神宮もそうだったが 途中から車いすに乗せていただき助かった
砂利は車椅子にもきつい 歩行器だと歩くのに一生懸命で見物どころでは無いのだ
外人が多く 相変わらずピカピカな御姿だ
復興目覚ましい嵐山 もうトロッコも動いているとか
あのすさまじい水の姿が信じられない 天竜寺側は観光客でごった返している
紅葉には早いのに 京は一年中人気なのだね
復興の早さに 遅々として進まない東北のことを思った
嵐山レストランとか言う巨大食堂で食事 御便所の臭いがして昔を思い出した
今どきのトイレは殆どウオッシュレットつきなのに 京でこんな経験は残念だ
せっかくの嵐山も食事とトイレだけで 早々に引き揚げ京都駅へ
3分おきの新幹線に驚き 無事乗車
3人の障碍者に若いYちゃんが一人でヘルプ いくら若くても凄いね
周りの乗客も感心していた
駅員さん運転手さん職員さんその他大勢の方々に助けられ あっという間に旅は終わった
by aamui
| 2013-09-29 14:36
| バリアフリー・バリアアリー